SSブログ

犬・猫の薬の飲ませ方

犬・猫の薬の飲ませ方
★なぜ動物は薬を飲むのをいやがるか
動物は、本能的に体に悪いものを口にしないメカニズムがあり、自分の命を守っています。
人間なら、それが身体に悪いものなのか、身体を回復させるものなのか、
情報を目や知識で取り入れることが出来ますが、動物はそれが本能では理解できません。




人間であれば、この薬はおいしくないけれど安全で体のために必要なのだと納得すれば飲むことができますが、
犬や描にこれを理解させるのは難しいと言えるでしょう。




薬を嫌がるのは当たり前といっても、素直に飲む子と、徹底的に抵抗する子がいます。
その違いは、性格や本能の強さによるのかもしれません。また人間への依存心の差である可能性もあります。
『母は上手に飲ませるんですが、私だとダメなんです』などという話をよく聞きますので、
オーナーの飲ませ方の上手、下手もあるのでしょう。もしくは、上手か下手かの問題の他に、
動物と人間との信頼関係が関係している場合もあるのかもしれません。





★上手に薬を飲ませるコツ
(1) 極端に味やにおいが悪くない粉薬、水薬あるいはつぶした錠剤などは、好物にまぶしてやってみます。
ただし、錠剤やカプセルをつぶして与えてもよいかどうかは、病院で確認しておいてください。





(2) 錠剤やカプセルをのませる時は、好物に埋め込んで与えてみます。
一口サイズにした好物を数個用意し、はじめに一個か二個、薬の入っていないものをあげます。
『もっとちょうだい!』という顔をしたら、薬入りのものをさりげなく与えます。





(3) 錠剤やカプセルを直接のどに押し込んで与えることができます。口を開けさせて、
のどのずっと奥に思い切りよく錠剤を突っ込みます。
間違って気管にはいってしまうなどということはまずありません。できるだけ奥へ素早く入れましょう。
すぐにロを軽く閉じさせ、飲み込むまで待ちます。飲み込む時にペロッと舌を出しますから、
これがみられたらOKです。いつまでも飲み下さない時はスポイトなどで水を与えれば、すぐに飲み下すこともあります。




(4) 水薬は、スポイトやプラスチックの注射器を使ってロに注ぎ込んで与えます。
口を大きく開けていては、水分を飲み下すことができませんから、
口は閉じた状態で、唇のすき間からゆっくりと入れてあげます。




(5) 粉薬は、濡らした指先で上顎になすりつけて与えることもできます。
ごく小量の水で練ってからの方が与えやすい薬もあります。
水薬の方が飲ませやすい子の場合は、粉薬を水に溶いてスポイトなどで飲ませましょう。

★どうしても飲んでくれない!
薬だけ出したりして無理な場合は、口を開ける方法です。両牙の後ろの歯を唇で包む様に
片手の指2本で強く内側に押すと犬が自分の唇を噛むのを避ける為に自然に口が開きます。



それが出来れば噛まれる事無く薬を口に入れる事が出来るのですが、それができなければ粉末は一度オブラートに包み、
錠剤ならそのままを子供用のゼリー状のオブラートで更に包んで大きめのスプーンで一気に流し込みます。




また、小さめに切った海苔を軽く水で湿らせ、海苔の中心に薬を置いてうまく包んで飲ませます。
ただし、海苔にはミネラル(カルシウム,リン)が多く含まれますので、結石の疑いのある子には不向きです。
また海苔が大きすぎると喉や口内に張り付きますので、できるだけ小さく丸めてあげてください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 犬猫の疾病対策のお薬 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。